top of page
受付と待合室

地域に寄り添い健康を支える

加藤歯科口腔外科医院

品川区JR大井町駅5分
夜7時まで診療
土曜日・日曜日も診療しています。

ごあいさつ

GREETING

院長ご挨拶

 皆様こんにちは、

 私は1987年に城西歯科大学を卒業後、同大学口腔外科学第2講座に入局しました。あらゆる口腔疾患の治療を担当させていただくと同時に、大学院歯学研究科で血管の病変に関する研究に取り組み、1991年に博士課程を修了しました。その後、医局の関連病院で歯科口腔領域の外傷、炎症、嚢胞、腫瘍の手術のほか難抜歯など様々な症例を経験し、1997年に加藤歯科口腔外科医院を開院しました。

 長年の臨床と研究に携わってきた経験と知識や技術を生かし、患者様の訴えに親身に耳を傾け、分かりやすい説明を心がけ、一人ひとりに合わせた最適な治療を提供しています。疾病や健康上の悩みをもつ方々に寄り添い、小児から高齢者まで地域の皆様の健康を支え、当院だからこそできる満足いただける医院として、職員と共に努めて参ります。

院長

院長 加藤 久直

今日の基礎となった口腔外科学第2講座

 明海大学口腔外科学第2講座では、外来、手術、病棟であらゆる口腔疾患を担当させていただき様々な症例を経験しました。

 一医局員として臨床、研究、学生教育に携わり、研究結果をまとめ、チーム一体で職務に専念しました。医局研修会で各症例を検討し、日常の顕微鏡観察による研究は患者様の些細な病態変化を見逃さない眼を養うことにつながっています。多様な難症例でも諦めずに取り組む心構えも学ぶことができ、大学での経験のすべてが今日の診療の基礎となっています。

加藤歯科口腔外科医院看板

地域の連携医療機関として土・日も診療

 経験を生かした診療体制によって当院は開院以来、地域の歯科医院はじめ他の医療機関から患者様をご紹介いております。紹介患者症例の内訳は親知らずの抜歯が最も多く、次いで歯根端切除術、顎関節症の順になっています。

 当院は土曜・日曜も診療を行っており、治療条件が整えば初診時からでも手術が行える体制でお待ちしております。

研鑽に努め、楽しく学ぶ

 東京都品川歯科医師会は、保育園・学校歯科健診のほか成人・妊産婦・障害者・後期高齢者の各種歯科健診、口腔がん健診などの事業に力を入れており、小児のフッ化物塗布や、区民の健康のために講演会も行っています。私たちは学会や研修会に参加し、最新の知識をみがき情報を交換することによって、地域のチーム医療として日常診療に役立てています。

 インプラント治療についてはブローネマルク・オッセオインテグレーションセンターで基礎を学び、ヨーロッパや米国で手術見学と研修を受け、十分に症例検討しました。絶えず進化する歯科医学において、あらゆる場での意見交換が大変貴重な機会となり、今後も研鑽に努めて参ります。

院長
医療器具

当院について

ABOUT

診療理念

  1. 患者様の健康上の悩みに寄り添い、十分な説明と同意(インフォームドコンセント)を大切にします

  2. 口腔機能の回復に取り組み、全身の健康につながるよう努めます

  3. 地域の皆様の健康維持増進に寄与し、日々研鑽し、信頼を得る医療を実行します

治療方針

  1. 清潔な院内環境で、設備の衛生管理と感染対策を徹底します

  2. 治療方法が幾つか考えられる場合、十分に説明しご要望に添った治療を実践します

  3. 各種保険診療を主として、ご要望に応じて自費診療によるオプションを提供します

院長経歴

1987​年

城西歯科大学歯学部(現、明海大学歯学部) 卒業

同大学口腔外科学2講座 入局

1991​年

明海大学大学院歯学研究科博士課程 修了

1993年

(医社)三思会東邦病院歯科口腔外科 出向

1997​年

加藤歯科口腔外科医院 開院

所属学会・その他

日本口腔科学会

日本口腔外科学会

日本口腔インプラント学会

日本顎関節学会

(公社)東京都品川歯科医師会

医歯薬桜友会

東京高輪ロータリークラブ

歯ブラシとタオル

診療時間

診療時間

​火

9:00〜12:30

​-

​-

14:30~19:00

​-

​-

​休診日は火曜・水曜・祝日

※電話でのご予約が便利です。

03-5718-7080

診療時間

医院概要

歯科治療器具

加藤歯科口腔外科医院

院長

加藤 久直

所在地

〒140-0014 東京都品川区大井1丁目42番10号
ボン・メゾン1F

TEL / FAX

03-5718-7080 / 03-5718-7081

診療科目

歯科、小児歯科、歯科口腔外科

決済方法

現金、カード(VISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、UFJ、MC)

その他の情報

「駐車場」1台

アクセス

◆鉄道

JR京浜東北線、りんかい高速鉄道りんかい線 大井町駅 徒歩5分

東急大井町線 大井町駅 徒歩7分

◆駐車場1台

青空 空 雲

治療案内

TREATMENT

診療案内

 お口の病気は歯だけでなく、周囲の組織や器官、全身状態との関連を考慮して診断し治療することが大切です。また、歯みがきだけで万全ではなく、歯周病はじめ歯科疾患はあらゆる面で免疫が関与しているため、疲労やストレスをためず、栄養バランスのよい食事と十分な睡眠をとることが大切で、全身の健康がお口の健康につながることも忘れてはなりません。

 当院ではむし歯や歯周病はじめ、口腔粘膜や顎の疾患、各種義歯、小児の疾患などについて、基本的なカウンセリングと十分な説明をして診療を行います。

 衛生管理はもとより、CTデジタルX線装置を導入し、明るくゆったりしたスペースで、土曜・日曜も診療しています。小児から高齢者まで地域の皆様に寄り添い、健康を支える歯科医療を目指しています。

症状

どうしましたか?

症状からみた一般的な治療方針

当院では患者様の訴えに耳を傾け、分かりやすい説明を心がけ、一人ひとりに合わせた最適な治療を提供して参ります。そしてインフォームド・コンセント(説明と同意)を大切にすることがよりよい治療につながると考えております。健康上の悩みや問題点など、お気軽にご相談ください。

風景1
歯に関して
風景3
口唇や舌など口の中のでき物に関して
風景5
ブリッジ、インプラントに関して
宇宙2
歯ぐきに関して
風景4
顎に関して
シニア
入れ歯に関して
絵画
口内炎に関して
風景5
親知らずに関して
子供
子どもの歯科治療に関して

こんなお悩みはありませんか?

将来の歯の数や歯科治療のX線、歯周病の健康への影響、オーラルフレイル

歯の数
歯の後悔
X線について
ランニング
歯周病とからだの病気
シニア
オーラルフレイル
歯の模型
東京都品川歯科医師会
女性の横顔

気になることがありましたら、是非当院にご相談ください。

加藤歯科口腔外科医院

03-5718-7080

bottom of page